【2022年春夏】ユニクロのおすすめアイテム5選【メンズ】

LIFE

ユニクロでおしゃれをしたいメンズの方へ。

2022年春夏のユニクロおすすめアイテムを紹介します。

シンプルで使い勝手がいいアイテムを選んでいます。

毎日ユニクロの服を着ている僕がおすすめのアイテムと選び方を解説します。

2022年春夏のユニクロおすすめアイテム5選

  • クルーネックT(長袖)
  • クルーネックTシャツ(半袖)
  • スリムフィットチノ
  • エアリズムマイクロメッシュVネックT(半袖)
  • ベリーショートソックス

クルーネックT(長袖)

ユニクロのクルーネックT(長袖)

シンプルな長袖Tシャツです。

これ1枚で着られて、ジャケットなどのインナーにも使えます。

インナーとしても使いやすい白がおすすめです。

クルーネックTシャツ(半袖)

クルーネックTシャツ(半袖)

シンプルな半袖Tシャツです。

首元がしっかりしているところがすごくいい。

厚手で透けにくいので夏はこれ1枚で過ごせます。

夏は白ティーにジーンズで間違いありません。

スリムフィットチノ

ユニクロのスリムフィットチノ

定番のチノパンです。

とりあえずこのパンツを1本持っていれば安心です。

チノパンといえばベージュを選ぶ人が多いかもしれませんが、僕は黒をおすすめします。

ベージュは膨張色なので、ダボっとした雰囲気になってしまいかっこよく着るのが難しいです。

黒のチノパンはスマートに見せられて、どんなトップスにも合わせられます。

エアリズムマイクロメッシュVネックT(半袖)

ユニクロのエアリズムマイクロメッシュVネックT(半袖)

シャツのインナーにはこちらのエアリズムがおすすめです。

とても軽くて汗がすぐに乾きます。

おすすめの色はベージュです。理由は白シャツの下に着たときに透けないからです。

また、このマイクロメッシュVネックは深いVネックになっていて襟が切りっぱなしになっているのでシャツからエアリズムの輪郭が透けにくいです。

ベリーショートソックス

ユニクロのベリーショートソックス

この靴下はベリーショート丈なので靴から見えません。

春夏には靴下を見せないスタイルがさわやかでおすすめです。

ベリーショートですが、かかとに滑り止めがついているので脱げにくいです。

ユニクロの服を選ぶときのコツ

ユニクロの服選びのコツを解説します。

  • シンプルで無地のものを選ぶ
  • 色は白か黒
  • サイズはジャストサイズ

シンプルで無地のものを選ぶ

シンプルイズベストです。

柄物や特徴的なシルエットのアイテムは組み合わせが難しく着こなしのセンスが問われます。

シンプルで無地のアイテムでもじゅうぶんおしゃれになれます。

色は白か黒

シャツやTシャツは白、アウターやボトムスは黒がいいです。

この組み合わせで着れば絶対に外しません。

カチッとしすぎる場合は、ボトムスをジーンズにしてみるといいと思います。

サイズはジャストサイズ

これが1番大事です。

サイズが合っていない服を着ているとカッコ悪いです。

どんな服でも必ず試着をしてください。

服によってサイズ感が違うので、「いつもLサイズの服を着てるからLでいいや」と決めてしまうとサイズが合わないことがあります。

僕がTシャツを選ぶときはベルトが隠れるくらいの丈のものを選びます。ボトムスの後ろのポケットにかかるかかからないかくらいです。
試着してもしサイズに迷ったら僕は小さい方を選びます。LかMで迷ったらMを選びます。
小さすぎる服だったら迷わないと思うので、ゆったりめかピッタリめだったらピッタリめの方がカッコ悪くなりにくいです。

【注意】ユニクロのシャツは丈が長い

ユニクロのシャツは丈が長いので、カジュアルシャツとして着るのを僕はおすすめしません。

似たようなシャツを買うのであれば、無印良品のシャツの方が丈が短めなのでおすすめです。

該当する商品がありません。 | 無印良品
4550344730409 | 該当する商品がありません。 | 無印良品
タイトルとURLをコピーしました